運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

しかし、アメリカやEUなど主要国では、LEI制度上必要なものとして定めて、利用を強く促しております。一方、我が国では、あくまでこれまだ推奨ベースと、あくまで取得しましょうねと呼びかけているだけで終わります。そのため、東証一部上場企業、それも相当な規模の企業でも取得しておりません。  しかも、世界は更に前に進んでおります。

中西健治

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人中島淳一君) 議員御指摘のとおり、欧米等においては店頭デリバティブ取引報告制度に関し、金融機関等取引当事者LEI報告義務を課していると承知しております。我が国においても、現在、金融商品取引法に基づく店頭デリバティブ取引報告記入項目取引当事者LEIを追加する準備を進めているところであります。  

中島淳一

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

本邦法人等LEI取得件数を見ますと、御指摘のとおり、足下、件数としては伸びているものの、欧米に比べ普及が十分に進んでいないというのはまさにそのとおりと考えております。その理由としては、金融機関を含め、本邦法人においてLEI重要性に対する理解がいまだ十分に浸透していないこと、また、LEI取得及び更新に費用を要することも少なからず影響しているものと考えております。  

中島淳一

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

確かに、金融取引実態把握の強化というLEIの本来の趣旨に鑑みますと、我が国におきましても金融機関等に対してLEI取得を促進していくことは重要であり、金融庁におきましても、これまでLEIの国際的な議論に関する説明会金融業界向けに行うなど、LEIに対する理解の向上に努めてきたところでございます。  

森田宗男

2011-08-03 第177回国会 衆議院 財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

その流れの中で、システミックリスクの測定、監視の支援等の観点から、今先生が言われたように、金融機関などに取引主体ごと世界共通認識番号をつける仕組み、これはLEIと申しまして、リーガル・エンティティー・アイデンティファイヤーと言うようでございますが、についての世界的な検討が実は進められているところでございます。  

自見庄三郎

  • 1